Dictionaryガラスの辞典

ガラスの辞典

ガラスに関する用語を掲載しております。

ハカマはかま

強化ガラスのドアで、ガラスの上部と下部をカバーする鋼製金物。上下ヒンジを軸にドアを開閉することができます。
ヒンジの項目を参照

掃き出し窓はきだしまど

人が出入りできる大きさで、開口部が床面まである窓のこと。ベランダやバルコニーに面して設けることが多く、出入り口にも使います。

幅木はばき

壁の一番下の床と接する位置に取り付ける化粧材。壁面下部の損傷を防ぐのが主目的。
化粧材の項目を参照

ハマ欠けはまかけ

ガラスが薄く小さく欠け、ハマグリのように見える傷。

はめ殺し窓はめごろしまど

枠に直接ガラスなどを固定した、開閉できない窓。Fix窓ともいいます。

倍強度ガラスばいきょうどがらす

強化ガラスより冷却の速度を遅くすることで、強化ガラスよりは強度が低い「熱処理ガラス」。

バックアップ材ばっくあっぷざい

シーリング材を施工する前に、シーリング施工する部分に挿入する成形材料。シーリングを施工する部分の形状を保つ役割があります。シーリング作業をバックアップするもので、発泡ポリエチレンフォームやネオプレーンゴムなどが使われます。
シーリングの項目を参照

バフばふ

金属の表面を磨いて、滑らかに仕上げること。グラインダーなど高速回転する工具に、布でできた円盤状の道具を取り付け、研磨剤を付けて軽く押し付けて磨きます。

パーティションぱーてぃしょん

間仕切りのこと。

光天井ひかりてんじょう

天井材に光を透過したり拡散させる材料を使い、天井の内部に仕込んだ照明で全体や大部分が光るようにした天井のこと。

ヒンジひんじ

蝶番など、建具を開閉するための金具。
蝶番の項目を参照

PETぴーいーてぃー

「ポリエチレンテレフタレート」の略。フィルムの基材などに使います。

PVCぴーぶいしー

「ポリ塩化ビニール」のこと。塩化ビニール塩化ビニール樹脂ともいいます。

ファサードふぁさーど

基本的には建物の正面で、その建物の主な入り口がある面のことを指しますが、側面や背面をファサードと呼ぶこともあります。

Fix窓ふぃっくすまど

Fix窓=はめ殺し窓

ふかす、ふかし枠ふかす、ふかしわく

面板を規定の位置まで出すために、下地を挟んだり足したりすることを「ふかす」といい、ふかすときに枠や台の奥行きを足すのを使う枠を「ふかし枠」といいます。

複層ガラスふくそうがらす

2枚のガラスの間に、空気、ガスを封入した断熱性が高いガラス。ペアガラスともいいます。→封入するガス=アルゴンガスクリプトンガス

フラッシュ戸ふらっしゅど

骨組みに合板などの面材を張って、表面を平らにしたドアのこと。

フロートガラスふろーとがらす

フロート法で製造した、現在最も一般的は透明ガラス。

フロート法ふろーとほう

溶融したスズの上に、溶融したガラス素地を流し出して作る方法。

フロストガラスふろすとがらす

透明ガラスの片面だけを薬品処理して、細かく滑らかな凹凸を施したガラス。すりガラスに比べてきめが細かく、柔らかい透明感があります。

フロントふろんと

建物の正面、前面、道路に面した1~2階によく使われるサッシやスクリーン。「フロントサッシ」といった呼び方をします。店舗用のフロントは「ストアフロント」。

Vカットぶいかっと

彫刻刀で彫ったように、彫った溝がVの字形になるガラス加工。彫った溝がUの字形になる「Uカット」もあります。

プロフィリットぷろふぃりっと

型板ガラスの両端を少し折り曲げた、断面がコの字形の縦長のガラス建材。2枚の曲げた部分を合わせて使う場合もあります。方立てが不要で、上下2辺だけを支持するので、建物の壁に使うと、透光性のあるガラスの壁となります。
方立ての項目を参照

ヘアライン仕上げへあらいんしあげ

髪の毛のような細かいラインが入る金属の表面仕上げのこと。

方立てほうだて
方立てと無目の例

左右に2つ並んだ窓と窓の間にある縦部材のこと。ちなみに上下に並んだ窓を横に仕切る部材は無目(むめ)といいます。カーテンウォールでは縦桟部材を方立て、横桟部材を無目といいます。英語ではマリオンといいます。
カーテンウォールの項目を参照

ポリカーボネートぽりかーぼねーと

プラスチックの一種。ガラスより軽くて丈夫で、フェンスなどに使われます。